池田市・川西市・宝塚市の空手&キックボクシング
BLOG
  • HOME »
  • BLOG »
  • 年: <span>2022年</span>

年別アーカイブ: 2022年

【キックボクシングは日本発祥!?】空手からキックボクシングへ

キックボクシングは、海外発祥のスポーツだと思われてる方が多いと思います。 でも、実は日本発祥なんです!しかもルーツは空手です。 ボクシングプロモーターの野口修と日本拳法空手道の創始者である山田辰雄が、ボクシングやムエタイ、空手などを参考に考案したのが発祥といわれています。

【キックボクシングは日本発祥!?】空手からキックボクシングへ

【空手の歴史】|首里手、那覇手、泊手とは?中国拳法との融合から派生した沖縄三大流派について詳しく解説!

中国拳法と融合した唐手(トーディー)は、士族の多かった首里や那覇、泊を中心に盛んで、1800年代末期ごろ、その地域名を冠して呼ばれていました。 首里士族の間で発達したのが「首里手(スイディー)」 那覇西町を中心に久米・泉崎で発達したのが「那覇手(ナーファディー)」 泊方面で発達したのが「泊手(トゥマイディー)」です。

【空手の歴史】|首里手、那覇手、泊手とは?中国拳法との融合から派生した沖縄三大流派について詳しく解説!

【沖縄三大流派】小林流・剛柔流・上地流の特徴と歴史 | 空手の基礎を築いた流派

前回の本土四大流派に続き、沖縄三大流派です。 首里手や泊手の流れをくんだ小林流(少林、松林)。 那覇手の系譜が剛柔流。 戦後に誕生した上地流。 これらの流派が沖縄三大流派といわれています。

【沖縄三大流派】小林流・剛柔流・上地流の特徴と歴史 | 空手の基礎を築いた流派

【本土四大流派】松濤館流・糸東流・剛柔流・和道流の特徴と歴史 | 日本の空手の基礎を築いた流派

前回のお話の中で、全空連盟の説明で出てきた四大流派。(前回って1年も前ですね。。。) 今回はその伝統四流派についてです。 1933年(昭和8年)に大日本武徳会に日本の武道として空手が承認されました。 (この辺の歴史はコチラの記事を読んでください。) その後、大正時代に承認された流派が剛柔流、糸州流、松濤館流、和道流の四流派でした。 本土の四大流派とは別に沖縄には沖縄三大流派があります。これはまた別の機会に。

【本土四大流派】松濤館流・糸東流・剛柔流・和道流の特徴と歴史 | 日本の空手の基礎を築いた流派

空手や勉強にも!エビングハウスの忘却曲線を利用した効率的な記憶定着の方法

「エビングハウスの忘却曲線」って聞いたことありませんか? 人は1日で覚えたことの66%も忘れるってセミナーや学校で習った事があると思います。 しかし、これはちょっと誤解で、正しい解釈はというと、「復習すれば1回目より短時 …

空手や勉強にも!エビングハウスの忘却曲線を利用した効率的な記憶定着の方法

中高生達で企画した演武@イオンモール猪名川

イオンモール猪名川で演武とミット体験会を開催しました。 成を中心に中高生が内容を自分達で企画して、型や組手、試割りなど披露させていただきました。 おつかれ様&ありがとう! 迷(?)司会のケータルトン(榮居父:白 …

ブラックウォンバッドのボス

池田市豊島野公園で開催されたてんとてんへ遊びに行ってきました。 ふうはお母さんとフリマで参加! 他にも遊びに来てた少年部の子供たちからも声をかけられました。 僕のお目当てはイケダレンジャーのショー。 悪の秘密結社ブラック …

古流空手、伝統空手そしてヌンチャク

久しぶりに試合のない日曜。 武道上達法研究会さんに出稽古に行ってきました。 型を橋本先生にご指導していただきました。 橋本先生は40年近く前に誠空会に出稽古に来られた事があるそうです。 僕が生まれる前ですが…笑 http …

幸弥が全日本4位入賞!

空手を始めた10年前は泣いて練習にも参加出来なかった幸弥が中学最後に全日本4位入賞! 最初の2年は正座しかしてないんちゃうかな? 試合でも負け続け。 負けて試合会場から逃げ出した事も…。 *こいつらみんな4月から高校生と …

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.